人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黒帽子日記

関西を中心としたラーメンブログです


by 黒帽子
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

5月27日に京橋のKIKIにオープンしたみそ熊 大坂京橋店さんを
確認のためにお店に向ってみました。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15151931.jpg

お店の前まで来てみると・・・
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15144559.jpg
お店の前にはとよつねさんの姿がありました。
開店時刻まで待っていると・・・
お店の前のPOPには札幌味噌らーめん、旭川醤油らーめん、函館塩らーめんが並んでいます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15145270.jpg
開店時刻となり、券売機にてお店のデフォとなる味噌ラーメンの食券を購入して店内へ案内されます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15170412.jpg
店内はカウンター席が8席あり、
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15172307.jpg
テーブル席は6卓用意されていました。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15172839.jpg
カウンターテーブルの上には、たくさんの味変アイテムが並んでいます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15182183.jpg
胡椒、柚子胡椒、お酢、ラー油、揚げニンニク、
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15183797.jpg
マー油、揚げたまねぎ、一味、マヨネーズ、おろしニンニク、
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15182628.jpg
海老すりごま、おろし生姜などで味変を楽しむことが出来ます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15183112.jpg
卓上には系列店の一覧が置いてあり、北海道ラーメンとかかれてはいますが、
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15210428.jpg
北海道に支店は無く、東京主体のお店となっています。
そして、札幌味噌の登場です。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15215697.jpg
具材はチャーシュー、白ネギ、ワカメ、メンマ、モヤシが載っています。
チャーシューは薄切り豚バラロールチャーシューを使用されており、
柔らかく頂くことが出来ます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15220127.jpg
メンマは小ぶりな短冊メンマを使用されており、
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15232349.jpg
モヤシと共に、ザクザクと頂くことが出来ます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15232949.jpg
麺は関東の製麺所から輸送された中太縮れ麺を使用されており、
モチモチとした食感でスープとべランス良く頂くことが出来ます。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15245528.jpg
白みそのカエシが味噌ラーメンのコクや深みをより一層引き立て
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15260471.jpg
スープ表面にラードの油膜が覆われることで、スープの温度を保ち、熱々のスープとなっています。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15254326.jpg
スープに溶け込んでいる生姜風味が札幌味噌ラーメンの特徴をとらえています、。
沢山の味変アイテムが用意されていたので、試しに海老すりごまを投入してみました。
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15261130.jpg
濃厚な味噌スープに白胡麻の風味と干しエビの風味が加わり、
【新店】札幌味噌@北海道らーめん みそ熊 大坂京橋店_a0389150_15261859.jpg
より深みのあるリッチな味わいとなっていました
黒帽子的評価:★★★☆
大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋 1F
06-6948-6649
11:00~22:30(L.O.22:00)
無休


# by kuroboushi-ramen | 2023-05-28 08:11 | 大阪市都島区

福島で間借り営業されていた「いっせーのーで」さんが出身地の香住町へ移転してしまい、
冬場は閉店していましたが、4月22日に営業再開したと聞き、
美味いラーメンを求めて、お店に向ってみました。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08243798.jpg

関西スキー場の聖地、氷ノ山、神鍋高原や鉢伏山の奥にそのお店はありました。
連休中の関西の渋滞を回避しながら向かいようやく到着となりました。
古民家を改装した店舗は国道沿いにあり、すぐに分かりました。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08251516.jpg
お店の近くには駐車場があります。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08274716.jpg
お店の前にはカラフルなPOPが掲示されています。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08244533.jpg
但馬牛を使用した牛トロ肉煮干し醤油中華そばは、
生野銀山で開催された「うみゃーもん祭り」で頂いて、
その美味さを実感済ですが、魅力的な一杯でお店一押しのメニューとなっています。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08245207.jpg

今回は福島の間借り営業で提供されていた香住カニ白湯ラーメンを頂く予定です。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08291304.jpg
店内に入り、空いている席に案内されます。
お水はセルフとなっていました。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08294533.jpg
店内は窓側にカウンター席が用意されており、
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08300552.jpg
畳の間にはテーブルが用意されており、20人以上入ることが出来ます。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08295290.jpg
女将に挨拶し、注文を伝えたところ、・・・・
この日、新店ハンターのとよつねさんと入れ違いだったとのこと。
こんな遠くまで訪問されるとは、流石です。
窓の外かには新緑の山々が見えます。気持ちいいですね。(*^。^*)
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08315524.jpg
そして、香住カニ白湯ラーメンの登場です。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08322733.jpg
具材はチャーシュー、白ネギ、揚げネギ、アオサノリ、ナルト、メンマ、味玉が載っています。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08323435.jpg
チャーシューは厚みのある、事前に炙られた豚バラ肉は芳ばしく柔らかく仕上げら得ており、
とても美味しく頂くことが出来ます。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08324281.jpg
鶏ムネ肉は2枚入っており、柔らかく美味しく頂くことが出来るレアチャーシューとなっています。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08325128.jpg
アオサノリが海の風味をスープに広げており、風味良く頂くことが出来ます。
揚げネギはスープに香ばしさを与えており、
味玉は、コクのある赤味を帯びた黄身が入っており、
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08330450.jpg
スープに多様な旨味を楽しむことが出来ます。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08342059.jpg
しかも、蟹出汁が良く効いており、丸みを帯びたカエシがバランスよく合わさり、
コク深くて旨い最高のスープとなっています。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08343672.jpg
これほど美味いスープは、大阪でもなかなか出会うことがありません。
ライスダイブしてもとても美味しく頂くことが出来ると思います。
頂いている途中で、地元のタケノコを使った天ぷらをサービスで頂きました。
ホッコリとしており、サクッとした歯ごたえがあるタケノコの天ぷらは
粗塩でいただくと、タケノコの風味が広がりとても美味しく頂くことが出来ました。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08351840.jpg
大満足で御馳走さまとなりました。
将来、再び大阪に出店して欲しいお店です。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08354683.jpg
ごちそうさまでした。
食後に西村店主から近くに日本の滝100名滝があると聞き、
向ってみることにしました。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08361613.jpg
無料駐車場というのも嬉しいですね。
猿尾滝は2段構えの滝となっており、落差があり、清流の源となっていました。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08362702.jpg
これから夏を迎えて清流のたたずまいは最高のロケーションです。
お近くに訪問された際に是非、オススメの絶景でした。
【新店】香住カニ白湯ラーメン@いっせーのーで_a0389150_08364076.jpg
黒帽子的評価:★★★★
兵庫県美方郡香美町村岡区日影710
090-9760-2124
[金]
17:00~21:00
[土日祝]
11:00~14:00
17:00~21:00


# by kuroboushi-ramen | 2023-05-27 08:38 | 兵庫県